英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~

バイリンガルを目指す学習記録、勉強法、その他英語ネタ。同じように英語で世界を広げたい!と思っている人の参考になれば幸いです。

【頻出順に全て掲載、問題集リンク付】ビジネス英文の97%を網羅する英単語1755語を全部チェックしてみた

先日の記事で、過去にはてなブックマークが3000以上ついた英語勉強法を総まとめしました(以下、「総まとめ記事」と呼びますね)。

その中で、ランキング8位、3233ブクマの記事が以下。

この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|相川真司(かわんじ) #BooQs|note

この記事では以下の4つの英単語帳(英単語リスト)が紹介されています。

続きを読む

鬼はみんなの心の中にいる(英英辞典読み 86~87ページ目:bareからbarricadeまで)

今週のお題「鬼」

鬼って、不思議な存在ですよね。

何が不思議って、現実には存在しないのに、現代社会においてもあたかも存在するかのように人々の口の端にのぼり、想像され、例えに使われ、生活に息づいているところ。

よく考えてみれば、鬼なんていないとわかっているのに、節分の豆まきを当たり前のようにするっていうのも、「文化だから」「風習だから」と片付けてしまえば簡単ですが、人間の面白いところだなと感じます。

「目に見えないもの」「手で触れられないもの」を、あたかも実在するかのように扱えること(能力)が、人間を人間たらしめている所以。

概念としての「お金」とか「国」とか「時間」とか「法律」とか「社会」とか、これらすべてのベースとなっている「言葉」とか、私たちは当たり前のように存在するかのように扱ってますが、実はどれも人間の想像の産物で、本質的には「鬼」と同じようなものではないかと思います(いずれも、もし今この瞬間地球上から人間が一人もいなくなったら、その概念も消えてなくなるはず、という意味で。でも、いつか別の知的生命がこれらの痕跡をみつけて、これらの概念を理解できたら、やっぱり概念が存在することになるのか。ややこしい!)。

これらを生み出しているのが人間の「心」や「たましい」なのではないかと推測されますが、そもそも「心」や「たましい」だって本当に存在するのかよくわからない(たんなる脳内物質の化学反応なのか、それを超えた何かがあるのか…)。

特に結論のない話で恐縮なのですが、とにかく不思議なことだな~と思います。

鬼の研究 (ちくま文庫)

鬼の研究 (ちくま文庫)

 

 

 ・ ・ ・

さて、今日も楽しく英英辞典読み! 

ここ数日ブログで色々試していましたが、やっぱりちゃんと記事を書こうと思うと時間がかかりますね。

ただ、反応があるのはありがたいですし、アウトプットの練習にもなります。

他の活動とのバランスもみつつ、たまに力を入れた記事を書ければと思います。

 

<語彙力UPクイズ>

【脚注に答えがあります】

  • barefaced*1 
  • barrage*2 
  • barren*3 

<復習クイズ>

英語の勉強は復習も大事。

今日は過去の語彙力UPクイズから以下出題です。

  • affinity (for/with somebody/something), affinity (between A and B) 
  • afflict somebody/something with something
  • affluence
  • affray

もしわからない表現がありましたら、答えは以下記事で!

someoneinthisworld.hatenablog.com

<今読んでいる英英辞典のWeb版>

Oxford Learner's Dictionaries | Find definitions, translations, and grammar explanations at Oxford Learner's Dictionaries

 

*1:意味:​showing that you do not care about offending somebody or about behaving badly

*2:意味:the continuous firing of a large number of guns in a particular direction, especially to protect soldiers while they are attacking or moving towards the enemy

*3:意味:(of land or soil) not good enough for plants to grow on it

【決断疲れを防ぐ】とりあえずこれをやっとけば間違いないこと7選 

f:id:someoneinthisworld:20210202151419j:plain

情報に埋もれる…

簡単にスマホとインターネットでなんでも情報が手に入る現代社会。

便利なのはいいのですが、あっちでもこっちでも「あれをやるべき」「これはやってはいけない」「それは常識」「わたしは●●をやっている」などなど色々言われていて、安心するために情報を仕入れているはずが、逆に不安になってしまうことってないでしょうか。

「空き時間に何をしていいかわからない(でも何かしないといけない気がする)」

「やるべきことがありすぎて何から手を付けていいかわからない」

「なんとなく不安で今のままでいいのかわからない」

 そんな時、自分なりに「とりあえずこれをやっとけば間違いない」ということをストックしておくと、情報に振り回されにくくなる気がします(あと、「迷わずやる!」という習慣にすることで、決断疲れを防ぐこともできます)。

という訳で、私の「とりあえずこれをやっとけば間違いない」リスト(2021年2月版)はこちら。

目次

1.ゴミをすぐ捨てる

あきらかにゴミで、捨てればいいだけとわかっているモノをなんとなくほっておくと、段々溜まってきて、一つ一つは大したことがないのに、いつの間にか大事になってしまったりします。よって、とにかく気づいたら「ゴミを捨てる」。これはやっといて間違いない。

2.小さい仕事はすぐ片付ける

「ゴミ捨て」って、仕事にも通じる気がします。一つ一つ小さい仕事でも、「他にいまやるべき仕事があるし…」とか思ってほっておくと、溜まりに溜まって取り組むハードルが上がり、結局無駄に時間がかかったりしてしまいます。とにかく気づいたら「小さい仕事はすぐ片付ける」。これもやっといて間違いない。

ちなみに、食器洗いとかも、とにかく食べ終わったらすぐ、考える余地なく、no timeで洗う(または食洗器につっこむ)癖をつけておくと楽です。Don't think, feel!

3.筋トレ

筋肉は裏切らない。やりすぎてケガしない限り、筋トレやって損することはほぼ何もない。気づいたら腹筋ローラー(腕立てでもスクワットでもなんでもok)。

4.走る

ランニングは裏切らない。やりすぎてケガしない限り、走って損することはほぼ何もない。気づいたら靴はいてGo(ルームランナーでも自転車こぐでもなんでもok)。

5.英語

英語は裏切らない。やりすぎてもケガしない優れもの。母国語と違う言語を学ぶことで、頭の違った部分が刺激される、ような気がします。間違いない。

6.お風呂につかる

お風呂は裏切らない。体が温まると心も温まる。本当は銭湯や温泉にゆっくりつかって、サウナと水風呂もできれば最高ですが、新型コロナなのでこれはちょっと我慢。

7.丁寧に歯磨き

歯磨きは裏切らない。①歯磨き粉をつけて普通にさっと歯磨きして、②糸ようじして、③電動歯ブラシでさっと磨き、④最後にウォーターピックで仕上げ。ここまでやるとかなりすっきりします。私は残念ながらとても虫歯になりやすい体質なのですが、この4セットをやるようになってから虫歯になることが減りました。若いころからやっておけばよかった…。夕飯食べて、お風呂入ってからこの歯磨きをやると、夜に無用に酒を飲んだりお菓子を食べるのを防げるのでさらにおススメ。口さみしいときは炭酸水(無糖)を飲むとスッキリするのでGOOD。

・ ・ ・

ご覧の通り、これだけやっていれば十分というリストではなく、とりあえず何をやっていいかわからなくなった時に、何も考えずやっておけば間違いなく、やってる間に次のアクションを考えることができるというコンセプトのゆるいリストです。

もちろん人によって「とりあえずこれをやっとけば間違いないこと」は違うはず*1

ただ、自分なりのリストをもっておくといいのではないかなーと思います!

ぜひ、いろんな方の「間違いないリスト」を教えていただけると嬉しいです。

*1:「なぜ瞑想がないのだ!」とか「野菜300gとるべし!」とか…

英英辞典読み 85ページ目:banterからbareまで

今日も楽しく英英辞典読み! 

ブログのテーマを変えたことをきっかけに、ここ数日少しブログに力を入れていましたが、英語の勉強も淡々とやっていきたいと思います。

先日の記事で紹介した、FMLSkeLLを活用しはじめました。

 

<語彙力UPクイズ>

【脚注に答えがあります】

  • banter*1 
  • barb*2 
  • barbiturate*3 

<復習クイズ>

英語の勉強は復習も大事。

今日は過去の語彙力UPクイズから以下出題です。

  • brimmed
  • fedora
  • devious
  • gruffly
  • relish
  • babbling

もしわからない表現がありましたら、答えは以下記事で!

someoneinthisworld.hatenablog.com

<今読んでいる英英辞典のWeb版>

Oxford Learner's Dictionaries | Find definitions, translations, and grammar explanations at Oxford Learner's Dictionaries

 

*1:意味:​friendly remarks and jokes

*2:意味:the point of an arrow or a hook that is curved backwards to make it difficult to pull out /a remark that is meant to hurt somebody’s feelings

*3:意味:a powerful drug that makes you feel calm and relaxed or puts you to sleep. There are several types of barbiturate.

一般的な英文で使われる英単語の92%をカバーする2800語を全部チェックしてみた

昨日の記事で、過去にはてなブックマークが3000以上ついた英語勉強法を総まとめしました。

someoneinthisworld.hatenablog.com

その中で、ランキング8位、3233ブクマ(今みたら3235ブクマに増えてました)の記事が以下です。

この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|相川真司(かわんじ) #BooQs|note

昨日もご紹介した通り、この記事では以下の4つの英単語帳(英単語リスト)が紹介されています。

絶対に覚えておくべき基礎英単語帳『NGSL』

学術英文の9割を網羅する英単語帳『NAWL』

TOEIC英文の9割を網羅する英単語帳『TSL』

ビジネス英文の9割を網羅する英単語帳『BSL』

実はこれらはいずれも、明治学院大学Charles Browne*1教授、青山学院女子短期大学Brent Culligan教授及びJoseph Phillips教授が、共同で作成したもの。

以下、Charles Browne教授ご本人が、TEDでNGSLの説明をしている動画もあります。

30年も日本で英語を教えているとのこと。英語が極めて綺麗で聞き取りやすく、リスニングの勉強にもおすすめです。

www.youtube.com

そしてこのリスト、作成者の教授陣により、無料ですべてオンラインで公開されています。

すごい!

www.newgeneralservicelist.org

なかでも、上記4つすべての英単語リストのベースとなるNGSL(New General Service List)は、上記教授陣が2009年から2013年まで4年間かけて20億語から選び出した、英語学習者がまずおさえるべき必須英単語リストになっています。

このリストの英単語をマスターすると、一般的な英語テキストに出てくる単語の92%がカバーできるという優れもの。

これはチェックせねばですね!

以下リンクから単語リスト(glossary)に直接飛べますので、ご興味あればぜひチェックしてください。

http://www.linguaeruditio.com/NGSL/NGSL_gloss.html

 

私もこのリストの単語を全部チェックしてみましたが…

 

…な、なんと、全部知ってた(汗)

よく考えると、以前以下記事でご紹介した、Oxford大学が厳選した基本英単語5000語も全部知ってたので、2800語位だと、まあ知ってるよな…。

おそらく、中学か高校の英語の授業をある程度真面目にきいていればだいたい知っているはず、位のレベル感です。

someoneinthisworld.hatenablog.com

あえていうと、「reckon」(to believe or expect that something is true)だけ、知ってはいるもののあまり使わないので、ちょっと注意が必要かなという感じでした。

でもなー、このリストの単語を全部知っているからといって、小説や新聞が辞書無しで完璧に読めるか、海外ドラマが完全に理解できるか、というと、そうでもないんだよな…。

事務的な文章や簡単なペーパーバックであればほぼ問題無いですが、文学的な小説とか専門外の分野の文献等になると、けっこう知らない単語がバシバシでてきます。

 

なお、3000ブクマついたnote記事のすごいところは、単に既存の英単語リストを紹介するのみならず、各リストの日本語訳付きのデータを作成し、さらに4種の英単語リストすべてについて『4択問題』『スペル問題』『リスニング問題』『発音問題』形式のオンライン問題集にしているところ。

明日以降、NGSL以外の英単語リストもチェックしてみて、知らない単語がありそうだったら、オンライン問題集を活用してみたいと思います。

*1:サイトをみると、メールアドレス等ところどころ、記載がCharlie Browneになっています。TED動画冒頭でもネタにしていますが、スヌーピーのチャーリーブラウンと同じですね。ちょっとお茶目でいいですね。

【保存版】『はてブ3000以上』英語勉強法まとめ9選

[記事編集履歴:2021年3月1日最終更新] 

はてなブックマークを使っている人の中には、

「なんか定期的に英語勉強法がホッテントリ入りしてるな」

と思いつつ、「あとで読む」タグをつけたまま放置してしまう方も多いのではないでしょうか(私もそうなりがち…)。

でも、せっかくネットの集合知があるのに、活かさないのはもったいない!

ということで、過去ブックマークされたすべての記事の中から*1ブックマーク数が3000以上の記事をピックアップし、全部読んだ上で、ランキング順に並べてサマリーをつけてみました*2。(ブクマ数は、2021年1月31日時点)

さすがに多数のブックマークを集める人気記事だけあって、いずれも英語学習に役立つものばかりです。さっと一読して、気になる記事がありましたらぜひ直接リンク先を読んでいただければと思います。

目次

1.急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法(8954ブクマ)

anond.hatelabo.jp

堂々の1位*3!8954ブクマ。圧倒的ですね。

海外経験が無いのに、「TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル」だという著者による、「基礎からきちっと積み上げる、実直かつ具体的で不安のない英語の勉強方法」。

・文法 『英語リーディング教本』(薬袋 善郎 著)・『日本人の英語』(マーク ピーターセン著) 

・単語 P-Study Systemという無料のソフトウェア

・実践 John Grisham, Sydney Sheldonの小説を読む

「日本人の英語」は、私もおススメ!何度も読んでいます。

P-Study Systemはかなり昔使っていました(はっきり覚えていないですが、この記事を読んで導入したのかも…)。

たしかによいソフトなのですが、今だと、「Word Up」というアプリがおススメです。P-Study Systemと同様に、完全に定着するまで何度も問題を出してくれるのと、Chrome拡張があり、Webブラウジングをしながら英単語を登録できる(ポップアップ辞書としても使える)のが気に入っています。

someoneinthisworld.hatenablog.com

 

2.20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ(7818ブクマ)

20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP

サイトと同じタイトルで書籍になっており、この勉強法を実践する塾も開講しているようです。

そのためか、残念ながら、このサイトの情報はいずれもリンク先が「Not Found」になっていました…。

 

3.英語上達完全マップを10ヶ月やってみた(4186ブクマ)

kanzenmap.nomaki.jp

英語上達完全マップという本を10か月実践して、TOEIC300点から890点まで引き上げた記録。

読むだけなら簡単ですが、とにかく実践して、成果を上げたのがすごい。

やれば結果が出るんだと勇気が出ますね。

 

4.知らないと損する英語の速読方法(3860ブクマ)

kousuke-i.hatenadiary.org

読み返しSubvocalizingをなくすことで、平均的アメリカ人よりも読書スピードをあげる方法だそうです。

あとで試してみたい。

3-2-1-1法

もう名前からお分かりだと思いますが、3分、2分、1分、1分と読んでいく方法です。このエントリのキモです。

  1. 読み始めの場所にマーク(1)をつける。
  2. (1)から読み始める。制限時間は3分間。3分で読めたところにマーク(2)をつける。
  3. 再び(1)から読み始める。制限時間は2分間。2分で読めたところにマーク(3)をつける。マーク(2)を超えられるようにする。
  4. 三度(1)から読み始める。制限時間は1分間。1分で読めたところにマーク(4)をつける。マーク(3)を超えられるようにする。
  5. マーク(4)から1分間読む。読み終えたら、読めたところにマーク(5)をつける。(4)と(5)の間の単語数をはかり、1分あたりの単語数を出す。

 

5.海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3線(3694ブクマ)

note.com

爆速ポップアップ辞書

英語検索エンジンの追加

Googleフレーズ検索ワイルドカード検索

 私も海外勤務歴はそこそこありますが、いずれも使ってないです…。

一度試したい。

 

6.英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法(3633ブクマ)

anond.hatelabo.jp

FmyLifeをよむ

・単語覚える

Wikipediaの英語版読む

・TEDみる

lang-8

TEDやlang-8はよくみますが、FmyLifeを勧めているのが、他の記事とは一線を画していますね。

Fmylifeは、人生についてのジョーク集。

ジョークは面白いし、普段使いの言葉が使われるし、たしかに教科書英語ではない自然な英語の習得によさそうです。

www.fmylife.com

 

7.英語の前置詞23個の使い方を完璧に身につける音声トレーニング(3496ブクマ)

waiwaienglish.com

以下が音声トレーニングを通じて身につきます。

いずれも必須の前置詞ばかり。

 

8.この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話(3233ブクマ)

note.com

絶対に覚えておくべき基礎英単語帳『NGSL』

学術英文の9割を網羅する英単語帳『NAWL』

TOEIC英文の9割を網羅する英単語帳『TSL』

ビジネス英文の9割を網羅する英単語帳『BSL』

以上の英単語帳が無料配布されており、かつそれぞれについてオンライン問題集まであります。すごすぎる…!

やらない手はないと思います。

 

9.ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」(3047ブクマ)

diamond.jp

 【1】「R」、【2】「L」、【3】「V」、【4】「Th」、【5】「Wh」、【6】「F」の6つをちゃんと発音できるようになるだけで、ネイティブに通じやすくなる。

記事の説明はとてもわかりやすくて、すぐ効果がでると思います。

また、以下のサイトで、著者による音声講座が無料で公開されています。

一聴の価値ありです。

「30分で英語が話せる」-30分で英語が話せるスペシャル音声講座


 10.まとめ

いかがでしたでしょうか?

はてブ3000以上の記事は、9記事ありました。

私自身、まだ実践できていない英語勉強法も結構あったので、今後このブログでも、気になった記事を深堀りしていければと思います!

少し長くなってしまいましたが、最後までお読み頂きどうもありがとうございました

 

↓下の絵が、応援ボタンになっています。いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

*1:以下を参考にしました。

2020年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース

2019年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース

はてなブックマーク数ランキング

たぶんすべて網羅していると思うのですが、もし漏れているものがありましたら、ぜひコメント欄かはてブのコメント等で教えてください!

*2:ほんとは「はてブ1000以上」をピックアップしようと思っていたのですが、あまりにも多すぎて諦めました…。もしこの記事が好評だったら、いつかトライするかもしれません。

*3:英語以外の記事も合わせると6位。ちなみに全体の1位はYahoo!。なぜYahoo!をブックマークするのか、ちょっと謎ですが

英英辞典読み 84ージ目:banisterからbantam weightまで

今日も楽しく英英辞典読み! 

少し長めの記事をアップできればと思っていたのですが、書き終わらなかったので今日はこのへんで…。

<語彙力UPクイズ>

【脚注に答えがあります】

  • banister*1 
  • banshee*2 

 

<今読んでいる英英辞典のWeb版>

Oxford Learner's Dictionaries | Find definitions, translations, and grammar explanations at Oxford Learner's Dictionaries
 

↓下の絵が、応援ボタンになっています。いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

*1:意味:the posts and rail that you can hold for support when going up or down stairs

*2:意味:(in Irish stories) a female spirit who makes a long sad noise as a warning to people that somebody in their family is going to die soon